看護師のシフトって?

看護師の仕事は、基本的に毎月シフトを組むことになっています。

患者は、それぞれの経過により見守る時間が異なり、しかもいつ急患が運ばれて来るかもわからず、24時間対応をする必要があります。そのため、日勤と夜勤の両方に入り、変則的かつ不規則な勤務形態になります。

また、病院によりシフトが2交替か3交替か変わり、それによって勤務時間も異なってくることになります。3交替なら、日勤、準夜勤、深夜勤の3つの勤務体系に分かれます。勤務の途中で45分ほどの休憩を挟んで、実働8時間となるように割り振っているのが通常です。

都心部では、電車通勤を考慮して、準夜勤の勤務時間を少し短めに設定して終電に間に合うようにし、深夜勤務の出勤と準夜勤の帰宅がスムーズにいくように設定している病院もあるようです。

2交替では、日勤と夜勤の2つに勤務体系が分かれます。病院によって異なりますが、12時間ずつ半分で分ける病院もあれば、8:00から17:00を日勤、16:00から翌朝の9:00までを夜勤として、日勤8時間、夜勤16時間に設定している病院もあるようです。前者の場合、休憩は45分ほどでテレビを見たり、仮眠をとったりして過ごす方が多いようです。後者の場合、2時間から3時間ほどの休憩が与えられ、仮眠時間に充てられることが多いようです。ただし、この場合、労働時間扱いとされるため、患者の容態が悪化したり、急患が入った時などは仕事に戻ることになります。また、基本的には夜勤明けでそのまま日勤に入るということはないようです。